
冷えから来る不眠、体調不良に
うんざりしていた28歳の山田さんが
「朝までぐっすり眠れるようになった」理由とは?
身体を足のつま先から「ぽかぽか」と温める方法
[映画.com ニュース] 米バラエティが7月4日の独立記念日を受け、「映画とテレビでアメリカ史を学ぶ、あまり退屈ではない10の方法」と題したリストを発表した。対象は夏休みに入り家でごろごろしている子どもたちで、現在アメリカでストリーミング中の作品のなかから選出されている。
米バラエティによる「映画とテレビでアメリカ史を学ぶ、あまり退屈ではない10の方法」のリストは以下の通り。
建国の始祖たち
「Drunk History(教育番組)」(シーズン2第8話)
第二次世界大戦以前
「私が愛した大統領」(2012)
第二次世界大戦
「プリティ・リーグ」(1992)
朝鮮戦争
「M★A★S★H マッシュ」(70)
米ソ冷戦
「ドリーム」(16)
ベトナム戦争
「グッドモーニング、ベトナム」(87)
70年代
「タイタンズを忘れない」(00)
ウォーターゲート事件
「キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!」(99)
レーガン・ドクトリン
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」(07)
イラク戦争
「ヤギと男と男と壁と」(09)
不朽の自由作戦(アメリカ同時多発テロ事件の報復として、アフガニスタンのタリバンに対して米英が開始した軍事作戦)