出典元:チケットぴあ
1992年に初演、さらに堺雅人、佐々木蔵之介らの出演により2001年に再演された伝説的舞台『VAMP SHOW ヴァンプショウ』が、河原雅彦の新演出版で21年ぶりに上演される。そこで吸血鬼のひとりを演じる岡山天音に話を訊いた。
脚本を手がけるのは、現在放映中の大河ドラマも話題の三谷幸喜。その彼が30年前に書き下ろした本作の魅力を、岡山はこう語る。「とても勢いがあるというか、キャラクターの行動や展開がものすごくダイナミックで、パンチ力のある脚本だと思いました。ただ当時の脚本をベースにしつつも、今回その風合いはだいぶ現代的なものになるのではないかと。河原さんが演出されることはもちろん、やっぱり『ヴァンプショウ』って、吸血鬼の5人を中心に、キャストそれぞれの個性で作り上げていく作品だと思うんです」
島、坂東、丹下、佐竹、野田は、各地を転々と旅する陽気な吸血鬼5人組。だがある女性との出会いにより、彼らの関係に変化が生じて――。演じる島について、また島から見たほかの4人について、岡山はどう捉えているのか。「もともとは大学のサークル仲間で、でも僕演じる島だけが年下なんですよね。みんな非常にキャラが濃くて、例えばパラメーターみたいなものがあったら、それぞれある項目だけが突出してしまっている人たち。基本的に全員バカなんですが(笑)、島としては一人ひとりに対してリスペクトがあり、みんなのことが大好き。ただ唯一の後輩として、みんなとは違う視点から、ちょっと引いて見ている瞬間はあるのかなと思います」
吸血鬼役にはそれぞれ、坂東を平埜生成、丹下を戸塚純貴、佐竹を塩野瑛久、野田を尾上寛之が演じる。「冒頭でも触れましたが、役のかたちみたいなものが、演者によってだいぶ変わってくる作品だと思います。むしろそこがないと面白くないというか。せっかくやらせてもらうわけですから、今回のメンバーがやる意味、みたいなものを見つけられたら一番素敵ですよね。稽古はまだまだ序盤で、それぞれどんな坂東、丹下、佐竹、野田になっていくのか正直わかりません。ただすでにみんな愛おしい感じはあります」
この作品を通し、観客にはどんな時間を過ごしてもらいたいか訊ねると…。「非日常を味わいに来ていただきたいですね。夏の思い出になるようなエンタテインメントをお届けしたいと思っているので。観終わったあと、テーマパークから帰路につくような感覚を味わってもらえたらいいなと思います」
公演は8月8日(月)に東京・PARCO劇場にて開幕。その後、愛知、大阪、福岡の各地を巡る。チケットは発売中。
取材・文:野上瑠美子