出典元:映画.com
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、日本では2度目の「緊急事態宣言」が発出され、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県に対し、1月8日~2月7日の外出自粛が要請されました。英ロンドンでは、新型コロナウイルスとその変異種の感染拡大を防ぐため、日本よりひと足早く5日(現地時間)から3度目のロックダウンに突入。そんなイギリスの大手ニュースサイトIndependentが、「ロックダウン中にストリーミングで見たい最高の映画35選」を発表しました。
日本とイギリスでは見られる配信プラットフォームに違いがありますが、今回は日本でNetflix、Amazon Prime Video(追加料金有り含む)、Huluで見られるものに表記を付けました。日本からは、「映画.comオールタイム・ベスト」(https://eiga.com/alltime-best/)にも選出されている宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」、小津安二郎監督の「東京物語」が選ばれています。心あたたまる人間ドラマから、ワクワクさせてくれるアクションまで、見逃していた不朽の名作群をこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか?
▽「ロックダウン中にストリーミングで見たい最高の映画35選」全リスト
1.「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」(スティーブン・スピルバーグ監督/1981/Netflix、Amazon Prime Video)
2.「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督/2001)
3.「カンバセーション 盗聴」(フランシス・フォード・コッポラ監督/1973)
4.「アベンジャーズ」(ジョス・ウェドン監督/2012/Amazon Prime Video)
5.「シャイニング」(スタンリー・キューブリック監督/1980/Netflix、Amazon Prime Video、Hulu)
6.「SF ボディ・スナッチャー」(フィリップ・カウフマン監督/1978)
7.「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(ウェス・アンダーソン監督/2001/Amazon Prime Video)
8.「アラビアのロレンス」(デビッド・リーン監督/1962/Amazon Prime Video)
9.「自転車泥棒」(ビットリオ・デ・シーカ監督/1948/Amazon Prime Video)
10.「さらば、わが愛 覇王別姫」(チェン・カイコー監督/1993)
11.「東京物語」(小津安二郎監督/1953/Netflix、Amazon Prime Video、Hulu)
12.「深夜の告白」(ビリー・ワイルダー監督/1944/Amazon Prime Video)
13.「天国の日々」(テレンス・マリック監督/1978/Amazon Prime Video)
14.「市民ケーン」(オーソン・ウェルズ監督/1941/Amazon Prime Video)
15.「天井棧敷の人々」(マルセル・カルネ監督/1945/Amazon Prime Video)
16.「裏窓」(アルフレッド・ヒッチコック監督/1954)
17.「或る夜の出来事」(フランク・キャプラ監督/1934/Amazon Prime Video)
18.「フープ・ドリームス」(スティーブ・ジェームズ監督/1994)
19.「アパートの鍵貸します」(ビリー・ワイルダー監督/1960)
20.「パリ、テキサス」(ビム・ベンダース監督/1984)
21.「ビフォア・ミッドナイト」(リチャード・リンクレイター監督/2013)
22.「軽蔑」(ジャン=リュック・ゴダール監督・1963)
23.「カサブランカ」(マイケル・カーティス監督/1942/Amazon Prime Video)
24.「月世界旅行」(ジョルジュ・メリエス監督/1902/Amazon Prime Video)
25.「ヒズ・ガール・フライデー」(ハワード・ホークス監督/1939/Amazon Prime Video)
26.「ミッドナイトクロス」(ブライアン・デ・パルマ監督/1981)
27.「シティ・オブ・ゴッド」(フェルナンド・メイレレス監督/2002/Amazon Prime Video)
28.「ハンナとその姉妹」(ウッディ・アレン監督/1986)
29.「赤ちゃん泥棒」(ジョエル・コーエン監督/1987)
30.「隠された記憶」(ミヒャエル・ハネケ監督/2005)
31.「キートン将軍」(バスター・キートン クライド監督、ブラックマン監督/1926/Amazon Prime Video)
32.「ババドック 暗闇の魔物」(ジェニファー・ケント監督/2014/Amazon Prime Video)
33.「恋人たちの予感」(ロブ・ライナー監督/1989/Amazon Prime Video)
34.「インサイド・ヘッド」(ピート・ドクター監督/2015/Amazon Prime Video)
35.「トゥルー・ロマンス」(トニー・スコット監督/1993)
ピアノ初心者の60代男性が、
わずか30日で「第九」を弾けた方法とは?
ピアノ初心者の60代男性が、
わずか30日で「第九」を弾けた方法とは?
あなたは「第九」や「歓喜の歌」と呼ばれる曲の
作曲した人を、ご存知でしょうか?
「第九」は年末にもよく合唱などで歌われていて
有名なクラシック曲なので、ご存知の方も多いでしょう。
この曲は、“楽聖”つまり、“きわめてすぐれた音楽家”と呼ばれる
ベートーヴェンが晩年に完成させた名曲です。
正式名称を「交響曲第九番」と言います。
この、偉大な音楽家が作曲した、
世界中で愛されているこの名曲を、
あなたも今すぐ、ピアノで弾いてみましょう!!
・音楽経験なんてまったくない!
・指をスラスラ動かせない!
・そもそも、楽譜が読めない!
そんなお悩みも、まったく問題ありません。
楽譜が読めなくても、憧れのピアノは弾けます!
しかも、たった30日で。
⇒「本当に!?信じられない!」という方は、
まずこちらの映像をご覧ください。
通常、ピアノ教室に通うとまず行うのが、
楽譜の暗記です。
楽譜は英語のように、普通の生活では、
使わない記号が盛りだくさんです。
ですから、まずその記号を覚え、楽譜の読み方に慣れないと
なかなか曲をスラスラ弾けません。
ですから、はじめて曲を1曲弾けるまで「3カ月かかった」
なんて話もよく聞きます。
そんなに時間がかかるなんて・・・
と驚いてしまったあなた、
お気持ちよくわかります。
もっとカンタンに、早く、楽しく、ピアノを
弾けるようになれたら、嬉しいですよね。
そこで、楽譜に“あるもの”を足すだけで、誰でもすぐ、
楽譜をスラスラ読めて、曲に挑戦できる方法があります。
一体何かわかりますか?
楽譜は、普段使わない記号を使うから難しいのです。
例えば、小学生がまだ習っていない漢字を
いきなり読むのは難しいですよね。
でも、その漢字にもし読み仮名があったら、
ひらがなさえ知っていれば、スラスラ読めると思います。
これと同じで、楽譜も、普段使うものを足すだけで、
カンタンにスラスラ読めるようになるのです。
つまり、あなたが普段使っている「フリガナ」と「数字」を使えば、
見てすぐ楽譜を読んで、曲に挑戦できるでしょう。
今回ご紹介するピアノ上達レッスンでは、
この“画期的な楽譜”を使って、すぐに曲を弾くことができます。
短期間でピアノが弾ける!“特別な楽譜”の見本をぜひ一度、ご覧下さい。
⇒見てすぐ弾ける楽譜のヒミツを知る!
しかも、すごいのはそれだけではありません。
このピアノ上達レッスンの講師の先生がすごいです。
現役のピアニスト兼、ピアノ教室の講師の
【 海野 真理 】先生です。
指導の経験が豊富な海野先生は、レッスンのプロ中のプロ。
そのレッスンは順番待ちができるほど大人気です。
そんな大人気ピアノ講師のレッスンを自宅で
好きな時間に好きなだけ受けられます。
本格的で、わかりやすいレッスンを自宅で受けられる!
というピアノレッスンは大好評で、
ついに受講者は5,000人を突破しました!!
憧れのピアノを思い通りに弾きこなせた瞬間、
心の底から感動を感じることでしょう。
それだけではありません。
ずっと弾いてみたかった、大好きな曲にも、
ドンドン挑戦できるでしょう。
大好きな曲を弾けたときの喜びは、
さらに格別です。
家事の合間のちょっとした時間に、
食後のひと時に、ピアノを奏でる。
そんな憧れのひと時を今すぐ手に入れませんか?
target=”_blank” rel=”nofollow noopener noreferrer”> ⇒試しにピアノレッスンを見てみる
しかも、今だけ!
★さらに追加であの名曲が弾ける!
通常の練習曲にプラスして【3曲】分も弾ける
初心者向け“楽譜”をプレゼント中です。
はじめてでも安心の、弾くコツがすぐわかる。
先生の解説と模範演奏が入ったCD付き!
憧れの名曲をすぐに弾けるこの特典は、期間限定です。
ぜひ、お早めにご確認下さい。