「ハーツ・ビート・ラウド」に「リンダ リンダ リンダ」の影響!監督が明かす(映画.com)

【広告】ドクターゼロのケトコロストシャンプー&コロストラムトリートメントで健康な頭皮に!(男女兼用)

■止まらない痒みとフケ

■痒みもニオイも消えた!

■ケトコロストシャンプー & コロストラムトリートメント!

出典元:「ハーツ・ビート・ラウド たびだち のうた」撮影の模様

[映画.com ニュース] 2018年の「サンダンス映画祭」やテックと映画と音楽の祭典「サウス・バイ・サウスウエスト」で高い評価を得た「ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた」が、6月7日から全国公開される。メガホンをとったブレット・ヘイリー監督が、本作の見どころや、自身が影響を受けた作品について語った。

 元ミュージシャンでシングルファーザーのフランク(ニック・オファーマン)は、ブルックリンで17年営むレコードショップをこの夏、閉めることにした。娘のサム(カーシー・クレモンズ)は、ロサンゼルスの医大へ通うことが決まっていたが、サムの音楽の才能を知るフランクは娘の夢を応援するか、2人でバンドを続けるか葛藤に苛まれていた。ある日、2人でレコーディングした楽曲をSpotifyにアップロードしたところ、その曲は瞬く間に拡散されていく。

 製作のきっかけについて、ヘイリー監督は「共同脚本家のマルク・バシェと僕は『すべてをあなたに』『ハイ・フィデリティ』『リンダ リンダ リンダ』のような音楽についての映画、音楽の持つパワーを描く映画、そして音楽を作る過程を描く映画に刺激され、そういう映画をいつか作ってみたいと思っていたんだ。製作にあたって、強くインスピレーションを受けた作品だと思う」と、影響を受けた作品名をあげる。

 音楽以外にストーリー部分も重要となり、「僕たちが撮る作品は父と娘の物語であり、家族の物語、何か望みを実現しようとする話にしたいと思っていた。音楽とそれに伴う感情すべてを通じて世界に幸福をもたらしたいという気持ちから生まれた作品なんだよ」と語る。最後に、日本のファンへ向けて「映画館でこの映画を見て、心温まる感情と口ずさみたくなる音楽をぜひ家へ持ち帰ってほしい」とメッセージを送った。

 「ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた」は、6月7日から公開。

【広告】

 

        美顔専門店のフェイシャルケア

基礎化粧品会社イービーエム直営の

肌にやさしいフェイシャルサロン。



コメントは受け付けていません。