出典元:アーバン ライフ メトロ
慶応義塾大学(港区三田)が1990(平成2)年に湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)の開校とともに始めた入学試験改革、それが「AO入試」です。
【最新データ】AO・推薦入試で入学した人、どのくらい増えてる?
AO入試とは従来からの学力試験を課さず、小論文や面接によって学生の合否を決める選抜制度で、他の大学もその後追随するようになりました。なお、AOとは「入学事務局」を意味する「Admissions Office(アドミッション・オフィス)」の略です。
AO入試が始まった1990年代は一般入試による大学入学が主流でしたが、AO入試と推薦入試による入学者数は年々増加していきます。